| 科目名 | ITキックスタート |
|---|---|
| 科目区分 | 専門共通科目 |
| 種別 | 演習 |
| 配当年次 | 1年 |
| 配当学期 | 前期 |
| 授業時間数 | 20 |
| 単位数 | 1 |
| 実務経験がある教員による授業科目 |
実務経験の概要: 国際標準化機関における情報システム開発と運用、大学ネットワークの設計、構築と運用を行った。また自営として各種の情報管理システムのサーバとクライアントを開発した。情報処理安全確保支援士、ネットワークスペシャリスト、応用情報技術者。 実務経験と授業の関係: |
| 授業概要 | 本校カリキュラムは基礎からの「積み上げ型」で構成されている。学習方法としては効率的であるが、導入段階では基礎的内容が中心となるため面白さに欠ける弱点がある。 そこで、本科目を入学初週に実施し、ソフトウエア開発、システム構築・運用などの応用例を演習する。それにより「目標地点」を理解し、積み上げ型学習により意欲的に取り組めるようになることを目標とする。 |
| 到達目標 | ・本校カリキュラムを見通し、意欲的に取り組めるようになること |
| 目標資格等 | 特に無し |
| 評価方法 | 知識:小テスト 0%
知識:定期試験 0% 技能:日常演習 100% 技能:課題提出 0% |
| 評価の詳細: | |
| 準備学習、他科目との関連 | 特に無し |
| 教科書・教材 | 授業中に適宜資料を配布する |
| 授業計画 | 1回あたりの時間数 20時間 |
| 第1回 ・ガイダンス ・情報環境準備 | |
| 第2回 ・PC基本操作 ・IT資格について | |
| 第3回 ・プログラミング基礎: Scratchゲームプログラミング | |
| 第4回 ・サーバ構築基礎 | |
| 第5回 ・C#ゲームプログラミング |