シラバス詳細(2023年度)

戻る
科目名サーバ構築演習Ⅱ
科目区分専門科目
種別演習
配当年次2年
配当学期後期
授業時間数60
単位数2
実務経験がある教員による授業科目 実務経験の概要:
国際標準化機関における情報システム開発と運用、キャンパスネットワークの設計、構築と運用を行った。また自営として各種の情報管理システムのサーバとクライアントを開発した。
実務経験と授業の関係:
情報システムの開発と運用の双方を行った経験を基に実践的な授業を実施します。
授業概要UNIX/Linuxを用いたシステム構築、インターネットでの各種サービスを提供するサーバの構築手法を習得する。インターネットでのサーバ運用は、クラウド環境も含め、UNIX系OSが幅広く利用されている。業界標準的なソフトウエアを用いたサービス構築の手法を習得するとともに、各サービスの仕組み、プロトコルについても学ぶ。
到達目標・インターネットサーバ構築の手法を習得する
・各種サービスの仕組み、プロトコルを知る
目標資格等
評価方法知識:小テスト 0%
知識:定期試験 0%
技能:日常演習 50%
技能:課題提出 50%
評価の詳細:
準備学習、他科目との関連UNIX、サーバ構築演習Ⅰの内容を理解していること
教科書・教材適宜、資料を配付する
授業計画 1回あたりの時間数 4時間
第1回
実習環境の構築、Linuxインストール
・仮想環境を用意し、Ubuntu Linuxをインストールする。
第2回
UNIXファイルシステムの構造、操作(作成、マウント、アンマウント)
・UNIXのファイルシステムの構造、標準的なディレクトリ構成を理解する。
・マウントポイントの作成、マウント、アンマウントの操作を習得する。
・ファイルシステムの種類、作成方法を習得する。
・ディスクパーティショニングと、LVMについて理解する。
第3回
sshサーバ構築
・sshプロトコルの概要を理解する。
・サーバ側の要件を理解し、設定方法を習得する。
・パスワードによる認証
・公開鍵暗号による認証
第4回
Webサーバ構築①
・HTTPの概要を理解する。
・HTTPの基本的なメソッドを、手動での動作確認を行いながら理解する。
・Apacheのインストール方法、設定方法を理解する。
・基本的なディレクティブを理解し、実習する。
第5回
Webサーバ構築②
・Apacheのアクセス制御の仕組みを理解する。
・アクセス制御関係のディレクティブ設定を習得する。
・バーチャルホストの仕組みを理解し、ディレクティブ設定を習得する。
第6回
Webサーバ構築③
・SSLを用いたHTTP通信の概要を理解する。
・公開鍵暗号の基本、証明書の仕組むを理解する。
・証明書の作成手法、インストール手法を習得する。
・Apacheを用いたhttpsサーバの構築手法を習得する。
第7回
DNSサーバ構築①
・DNSの概要を理解する。
・DNSクライアントの利用方法、動作確認手法を習得する。
・BINDのインストール方法、設定ファイルの構造を理解する。
・ドメインの定義手法を理解する。
第8回
DNSサーバ構築②
・ドメインの委譲の概念、再帰的な名前解決の仕組みを理解する。
・BINDを使用したサブドメインの定義、委譲の手法を習得する。
第9回
メールサーバ構築①
・電子メールの概要を理解する。
・SMTPプロトコルの概要を理解し、手動でのメール送信方法を習得する。
・Postfixのインストール、基本設定方法を習得する。
第10回
メールサーバ構築②
・Postfixでの不正転送対策の概要を理解し、設定方法を習得する。
・POP3とIMAPプロトコルの概要を理解し、手動でのメール取得方法を習得する。
・Dovecotをインストールし、IMAPサーバの設定方法を習得する。
第11回
ファイルサーバ構築(samba)
・SMBプロトコルの概要を理解する。
・Sambaのインストール、基本設定の方法を習得する。
・Sambaを用いたファイルサーバ、プリンタサーバの設定手法を習得する。
第12回
ファイアウォール、セキュリティ管理
・ファイアウオールの概念を理解する。
・iptablesを用いたクライアントサイドファイアウォール設定手法を習得する。
・selinuxの概要を理解し、基本的な利用方法を習得する。
第13回
アプリケーションサーバ
・JavaWebアプリケーションサーバの構築
・データベースサーバの構築
・Webアプリケーションの設置
第14回
Linuxカーネルの構築
- Linuxカーネルの概要
- Linuxカーネルの構成と設定パラメータ
- カーネルのコンパイル、パッケージ管理
第15回
期末課題演習
戻る

日本国際工科専門学校