科目名 | コンピュータ会計Ⅰ |
---|---|
科目区分 | 専門科目 |
種別 | 演習 |
配当年次 | 1年 |
配当学期 | 後期 |
授業時間数 | 60 |
単位数 | 2 |
実務経験がある教員による授業科目 | |
授業概要 | 簿記会計で学んだ商業簿記の知識を元に、会計ソフトウエアを用いる方法を習得する。 今年度は弥生会計を題材とし、操作方法の習得、会計実務の理解、資格取得を目標とする。 目標試験は日商 電子会計実務検定試験 3級とし、一部2級の内容も扱う。 |
到達目標 | - 会計実務を理解する - コンピュータ会計資格の合格 |
目標資格等 | 日商 電子会計実務検定試験 3級 |
評価方法 | 知識:小テスト 20%
知識:定期試験 0% 技能:日常演習 40% 技能:課題提出 40% |
評価の詳細: | |
準備学習、他科目との関連 | 簿記会計の授業で扱う内容を理解していること |
教科書・教材 | コンピュータ会計 基本テキスト、実教出版 コンピュータ会計 基本問題集、実教出版 |
授業計画 | 1回あたりの時間数 4時間 |
第1回 企業活動と会計処理 | |
第2回 会計ソフトの操作① - セットアップ - 入力操作 | |
第3回 会計ソフトの操作② - 仕分復習 - 取引の入力 - 集計表の作成 | |
第4回 基幹業務と会計処理① - 法務、ビジネス知識 - 現金預金 - 売上 | |
第5回 基幹業務と会計処理② - 仕入 - 経費 | |
第6回 基幹業務と会計処理③ - 債権、債務 - 給与 | |
第7回 確認テスト | |
第8回 税金関連業務と会計処理 - 法人税 - 消費税 | |
第9回 会計データの入力① | |
第10回 会計データの入力② | |
第11回 月次決算処理① | |
第12回 月次決算処理② | |
第13回 確認テスト | |
第14回 年次決算処理の概要 | |
第15回 予算管理 |