サイトアナウンスメント

日本学生支援機構奨学金・高等教育の修学支援新制度の新規利用(在学採用)について

- ユーザ 管理 の投稿

2025年度後期の受付(追加募集)を開始します。
これから奨学金を申し込みたい人は早めに利用意思を申告し、手続きなどの説明を受けてください。
その後、期限までに申請書類を提出してください。

学校提出書類の提出期限    
第1次    9月12日
第2次    10月10日

Office365の多要素認証必須化について

- ユーザ 管理 の投稿

本校で使用しているOffice365/Teamsや授業支援システムにおいて、ログイン時の多要素認証が必須化されます。

必須化日 9月25日

これ以降にログインする場合は、スマートフォンに用意したアプリ(Authenticatorなど)を使用した認証が必要になります。

現在、この方法を採っていない人は、必須化日までに設定する必要があります。

設定方法は 授業支援システム内の情報ページ に置いてあるマニュアル「
学生用-Office365マニュアル-個人環境セットアップ編2025 」を参照してください。

2025年度夏期休講期間について

- ユーザ 管理 の投稿

7月22日 夏期休講期間開始

8月12日~15日 休業期間(校舎閉鎖)

9月1日 授業再開

※休講期間の平日(ただし8月8日と休業期間除く)は校舎利用が可能です

前期Ⅱは資格取得強化期間です

- ユーザ 管理 の投稿

資格取得強化期間

前期Ⅱは資格取得強化期間です。

各自で目標資格を定め、合格を目指しましょう。

詳細は学年ごとに連絡します。

 

【資格試験に合格した場合】

合格情報は学籍データベースに登録します。

学校で受験申し込みを取りまとめる資格(J検、FE免除試験、学校で配布するバウチャーチケットを使用した場合など)は、学校で結果を確認し、登録します。

自分で申し込む資格(情報処理技術者試験など)は、各自で報告してください。その際、結果画面や合格証書などを写真撮影して送ってください。

前期授業日程について

- ユーザ 管理 の投稿

前期の授業日程です。

6月16日(月)~20日(金): 学期休み(1年生は面談を実施、日程は別途連絡)

6月23日(月)~7月18日(金): 前期Ⅱ授業期間(前半)

7月22日(火)~8月29日(金): 夏期休講期間

9月1日(月)~9月30日(火): 前期Ⅱ授業期間(後半)

詳細はホームルームページに掲載の授業日程表を確認してください。

過去のトピック...