教室環境について 2025年 10月 22日(水曜日) 08:53 - ユーザ 管理 の投稿 返信数: 0 乾燥する時期が近づき、感染症への対策がより必要になります。 5号館は気密性が高いため、空調を使用する際は次の点に注意してください。 ・寒暖の感覚に個人差があるため、暖房温度はやや低めに設定し、服装で調整する。 ・換気設備をロスナイモードで使用し、空調効率を維持しながら換気を行なう。 ・休み時間にはドアや窓を開けて換気を行なう。 ・在室人数が多い場合は、窓を少し開けるなどして、空気の流れを作る。 換気は二酸化炭素濃度を下げ、集中力を維持するためにも重要です。 パーマリンク